首都圏の不動産|朝日リビング > 朝日リビング株式会社 町田本社営業部のスタッフブログ記事一覧 > 分譲マンションの駐車場契約にはいつもひりひりしています

分譲マンションの駐車場契約にはいつもひりひりしています

カテゴリ:東京リーシングセンターのブログ


車検証の提出に管理人室へ行きました


マンションの敷地内駐車場を借りるお客さまから、車検証の写しが届きました。管理人さんから「車検証はFAXだと印字が読めないから、郵送か持参してください」と言われていました。おさえてるつもりでも、最悪のケースで「他の人で契約しちゃいましたよ」と言われる可能性も0ではないので、少しでも早く提出したい思いで持参しました。(なぜ私が提出しているかというと、分譲マンションで賃貸入居者が敷地内駐車場を借りる場合、多くはオーナーさま名義の契約となります。そこで、仲介会社がオーナーさまの代わりに駐車場契約の段取りを進めているのです。)

車検証は問題なく受理されて、あとはオーナーさまと管理組合との契約になります。管理人さんの話では、すでにオーナーさま宛に駐車場の契約書類を発送しているとのこと。契約書の送付は車検証受理してからだと思っていたので、予想外でした。まだ進捗をオーナーさまにきちんとお伝えしていませんでした。


オーナーさまから進捗確認の連絡を頂いてしまいました


今回の物件はちょうど仲介会社さんでの賃貸契約が完了して、契約書も揃ったところでした。会社に戻って、オーナーさま宛の契約完了と駐車場契約の進捗についてご報告を書いていると、同じタイミングで、オーナーさまから進捗伺いの連絡を頂いてしまいました。

担当者としてはかなりの反省です。賃貸契約の進捗、駐車場契約の進捗、ハウスクリーニングとそれに絡む電気水道契約の終了予定…、オーナーさまにきちんと伝えられていませんでした。個人的にも駐車場契約の対応には毎回苦慮していました。
どのマンションでも共通することはあらかじめまとめてお伝えしておくなど、対応を考えていきたいです。

≪ 前へ|同じ寅年のオーナーさまでした   記事一覧   もう春ですね|次へ ≫

山本 倫子 最新記事



山本 倫子

不動産会社はお客様の伴走者です。 何があっても「山本がいるから大丈夫!」と思って頂けるよう、サポートいたします! 私自身も自宅を貸し出した経験があるので、オーナー様のお気持ちわかります。 貸し出すよりも売却の方がメリットが大きい場合や、その逆の場合もあります。 オーナー様に最適な選択肢をご提示します!

スタッフ情報を見る

トップへ戻る

売買物件を探す

賃貸物件を探す