首都圏の不動産|朝日リビング > 朝日リビング株式会社 町田本社営業部のスタッフブログ記事一覧 > 貸すことは選択の連続です

貸すことは選択の連続です

カテゴリ:東京リーシングセンターのブログ



オートロックまで迎えにきていただきました


今日は午前に柏営業所の三浦さんと一緒に我孫子市のマンションに査定の訪問。その後、午後からは新宿区のマンションに1人で査定訪問でした。 新宿のご訪問、約束の時間にオートロックエントランスからチャイムを鳴らしましたが、応答が無いまま呼び出しが切れてしまいました。ちょっと早かったかな?と思い資料を見返して時間をつぶしていると、オートロックに駆けてくる人影が‥これから訪問するお客さまでした。 前の業者さんの面談がもう少しで終わるので少し待っていてほしい、とロビーのソファに案内して頂きました。ソファに座って待っていると、さらに、ペットボトルの飲み物まで持ってきてくださいました。お気遣い感謝です。とてもありがたく感じました。

査定と言う名の、選択の連続


査定のお話の中では、たくさんの選択肢が出てきました。 たとえば‥ ・普通借家と定期借家、どちらで貸すか ・ペット可、不可、どちらにするか ・室内での喫煙可、不可、どちらにするか それぞれにメリットとデメリットがあります。 「お客さまの場合」、「このお部屋の場合」を考えて、ご提案しました。 貸し出すときには、色々と決めることがあります。一括査定からお問合せのお客さまは、どこの会社に依頼するかも選択することになります。今日の訪問も、お客さまにとっては初めてのことなのに、こちらは選択肢を提示する連続でした。
帰り道、「選びやすくするのが、わたしたち不動産屋の仕事でもあるな」、と歩きながら振り返りました。



≪ 前へ|知らないことについての質問を頂くことが多いです   記事一覧   ずっと知りたかったエアコン品番の調べ方|次へ ≫

山本 倫子 最新記事



山本 倫子

不動産会社はお客様の伴走者です。 何があっても「山本がいるから大丈夫!」と思って頂けるよう、サポートいたします! 私自身も自宅を貸し出した経験があるので、オーナー様のお気持ちわかります。 貸し出すよりも売却の方がメリットが大きい場合や、その逆の場合もあります。 オーナー様に最適な選択肢をご提示します!

スタッフ情報を見る

トップへ戻る

売買物件を探す

賃貸物件を探す