首都圏の不動産|朝日リビング > 朝日リビング株式会社 町田本社営業部のスタッフブログ記事一覧 > 賃貸管理の線引き

賃貸管理の線引き

カテゴリ:東京リーシングセンターのブログ



他営業所からの漏水についての相談


他の営業所から、水漏れトラブルについての相談がありました。
相談を受けた案件は、築年数の古い分譲マンション、当社の管理物件からの漏水でした。原因は水道管経年劣化によるもののようです。水漏れした階下の内装復旧工事については話し合いが出来たが、水濡れした家財の賠償について階下の住人さんから申し出があり、当社はどう対応するべきか?というものでした。

このようなケース、オーナーさまで加入している保険が使えれば、保険会社の鑑定人さんが動いたりしますが、オーナーさま加入の保険が今回のような事故の賠償が適用されないとのこと。(火災保険の加入内容はとても大事なのです。)

賃貸管理の仕事の線引きは難しい


電話を切ったあと、取引先の保険屋さん(保険外の相談に乗って頂きありがとうございます‥!)や社内で管理トラブルを多く対応していそうなスタッフに私から連絡をして相談をしました。
色々と調べていくと、賃貸管理の範疇としてどんなお手伝いできるか、業務の境目の判断が難しい問題であることも分かってきました。
漏水事故の担当スタッフには、保険屋さんから頂いた参考資料を送って、オーナーさまと状況を共有しながら進めていくようにアドバイスしました。

水漏れは賃貸管理には常についてまわる悩みごとです。早急な対応が必要であったり、オーナーさんと借主さんの関係だけでなく、上下階や管理組合などと調整を進めていかないといけないので、とても気を使います。立場的にそれぞれの気持ちをぶつけられることも多い仕事なので、私のアドバイスが少しでも役に立ててることを祈ります。
≪ 前へ|いざというときはアナログな方法で   記事一覧   自分の目で見ないと信じられないこの性格|次へ ≫

山本 倫子 最新記事



山本 倫子

不動産会社はお客様の伴走者です。 何があっても「山本がいるから大丈夫!」と思って頂けるよう、サポートいたします! 私自身も自宅を貸し出した経験があるので、オーナー様のお気持ちわかります。 貸し出すよりも売却の方がメリットが大きい場合や、その逆の場合もあります。 オーナー様に最適な選択肢をご提示します!

スタッフ情報を見る

トップへ戻る

売買物件を探す

賃貸物件を探す