首都圏の不動産|朝日リビング > 町田本社営業部のスタッフブログ記事一覧 > 不動産を売却したら登記をしないとダメですか?

不動産を売却したら登記をしないとダメですか?

カテゴリ:よくある質問(売却)
不動産売却Q&A


 Q   不動産を売却したら登記をしないとダメですか?

 A   所有権移転の登記が必要です。
       
     売却の際に必ず行われるのが所有権移転登記です。
     売主から買主にその不動産の所有権が移ったことを公に示すための登記で、もし所有権の移転登記が行われないと
     自分の不動産だと主張できないので、とても大切な登記になります。

     なお、この所有権移転登記ですが、不動産の売買だけではなく、相続や贈与などで
     所有者が変わる際にも行います。

      
      
    

≪ 前へ|都市計画法「景観法」とは?   記事一覧   売却を依頼してから売れるまでにどのくらいの期間がかかりますか?|次へ ≫

トップへ戻る

売買物件を探す

賃貸物件を探す