こちらでも無許可でいじらせていただいた1年目フレッシュさんが、この春からめでたく2年目フレッシュパイセンになりましたヽ(゚∀゚ )ノ
そのフレッシュパイセンが先日「補佐の人さんって・・・もしかして・・・ブログとかやってますか?」と聞いてきてですね。
突然の出来事にこちらは完全にフリーズ(゚Д゚)
「ん?」
というリアクションで全てを理解し、それ以上何も言わず胸にしまっておいてくれたようです(空気が読めるパイセン)
ごめんね、実はもうすでに勝手にいじらせてもらっていてね・・・。
勝手にいじらせてもらっておいて、認めないし、謝罪の言葉もなくて(最低か)
そこで今回は・・・とにかく働きたくない話ヽ(゚∀゚ )ノ
前回のテーマが【はじめてのバイト】で、労働について語っておいて舌の根の乾かぬ内に真逆のテーマぶっこんで申し訳ないと思ってますよ。
かつ、この春から社会人となり、やる気いっぱい夢いっぱいで働き始めたばかりの方々には最も適さないテーマにして申し訳ないと思ってます。
あくまでもうちの子供たちの話ですから。
私が働きたくないって言ってるワケじゃないですから。
会社のブログとは思えない、管理ユルユルブログだからって、さすがに堂々と働きたくないって言ったら秒で「じゃあクビな」って言われちゃいますから!!
首の皮一枚で今日も更新しています。
で、うちの子供たちってどうやらすごく働きたくないみたいなんですよ。
心の底から。
先日も「例えば〇〇で働いていたとするじゃない?」という、とても軽めの切り出し方で質問を投げかけたら、2人同時に
「え。働きたくない」
「働いてたと仮定もしたくない」
という元も子もない返事が返ってきまして(即答)
思い起こせば、仕事の日の朝はもう
死んだ魚のような目をして
「行ってきます」の代わりに
「働きたくない」と呟いて出かけています。
毎日のように「働きたくない」と言って働きに出かけるんですから、本物と言っていいでしょう。
その証拠に兄妹揃っての目標は
できる限り親のすねをかじって生きていくこと
を豪語しており、補佐の人はこの先・・・
できる限りのすねをかじられる模様。
でもかじるすねがないことを子供たちはまだ気づいていない模様。
補佐の人はチマチマした作業が主な仕事で。
相手にするのは主にPCと書類。
1日中ほぼ自分の席から動かず、PCと書類をにらめっこしています。
所員も私に仕事を振るときは
「地味な仕事あります」
と、私をワクワクさせる言葉を餌にオーダーを出してくれたりします。
淡々と物事が片付いていくのが大好きなので、まさに天職だと思っています。
一緒に働いている所員も
無断でいじっても誰も何も言わない
のがいい証拠で、変に気を使わなきゃいけない人もいないし、所長でさえ恐らく無断でいじっても多分何も言わないようなお人ですので大変助かっています。
本社管理センター:ジャーマネや中の人だって本当は地位も名誉もあるのにいじりたい放題だし。
いや、もう本当に給料が上がれば何も言うことがないくらいです
なーのーでー
働きたくないって感覚は昔から持ってなくて。
まぁ働きたいとか働きたくないとかの前に
働くしかない
という状況でしたので、考える暇もなかったってのが正しいかもしれません。
そりゃ私だって天候不良の日は早く帰っていいって言ってくれないかな、とか普通に思いますし、観たいテレビがあるときとか、明日の予定が朝3時始動とかだと、俄然帰りたいですけど。
あと、出勤前に家のことがあんまりできないまま仕事に来た日とか、小娘の体調がちょっと気になるとか、お腹すいたとか、お酒飲みたいとか、天気がいいとか、たまった録画消化したいとか、朝ドラが気になるとか、ただシンプルにゆっくりしたいとか、他にも山ほど早く帰りたい日はありますけれども。
働きたくないワケじゃない、早く帰りたいだけ
って思ってるだけ子供たちよりもマシかなって(団栗の背比べ)
この親にしてこの子(たち)あり(ノ∀`)ペシッ
当番組の提供は
「選ばれて半世紀・ずっとこれからも、この街と。」でお馴染みの
朝日リビング株式会社がお届けしました。
朝つけっぱなしのTVから「今日はおでかけ日和ですね!」というアナウンサーの踊るような声を聞いても帰りたいです(行かないとは言っていない)
@中の人補佐でした!(。・ω・)ノ゙