首都圏の不動産|朝日リビング > 町田本社営業部のスタッフブログ記事一覧 > リフォーム=高額売却の方程式は成り立つのか?

リフォーム=高額売却の方程式は成り立つのか?

カテゴリ:朝日リビング:ニュース☆
1. リフォーム=高額売却の方程式は成り立つのか?
まずは、結論からお伝えしましょう。リフォームをしたからといって、必ずしも高く売れるわけではありません。
一時期、「売る前にリフォームした方が得」という見方が一般的でした。これは、買い手がすぐに住める状態を求めていた時代の名残りです。しかし、現在の中古住宅市場では、必ずしもその方程式が成り立つとは限らないのです。

2. 最近の傾向:買い手が求める「リノベーション」の自由
近年、中古住宅を購入してからリフォームやリノベーションを施し、自分の好みに合わせた空間を作りたいと考える人が増えてきました。特に、30代から40代の若い世代には、自分で好きなように空間をカスタマイズする楽しみを重視する傾向があります。
こうした買い手にとって、売却前にリフォームされた住宅は「すでに他人の好みが反映された家」と感じられ、場合によっては「自分でリフォームする余地がない」と、ネガティブに捉えられることもあります。
たとえば、床材や壁紙の色、キッチン設備のデザインなどは個人の好みが分かれる部分です。売却前のリフォームが売り手のセンスに合わせて行われていると、買い手にとってはむしろ「不要なコスト」が販売価格に上乗せされているように感じるかもしれません。

3. メンテナンスは「見せ方」として有効
では、まったく手を入れずに売り出した方が良いのかというと、そうとも限りません。リフォームではなく、最低限のメンテナンスを行うことは効果的です。
たとえば、外壁の塗装や、玄関のドアの補修、床のクリーニングなど、購入者が気になる部分をきれいに整えることで「大切に住まわれていた家」という印象を与えることができます。
こうした手入れは、売却価格を大きく上げることは難しいかもしれませんが、「売却スピードを早める」効果が期待できます。つまり、あまりお金をかけずに少しでも印象を良くすることで、購入希望者が増えやすくなるというメリットがあるのです。

4. リフォーム費用の「回収可能性」を考える
リフォームを行う際には、その費用を売却価格にどれだけ上乗せできるかを冷静に見極めることが大切です。たとえば、数百万円をかけてフルリフォームを行っても、その分がそのまま売却価格に反映されるとは限りません。住宅の立地や築年数、周辺の住宅相場といった要素も売却価格に大きな影響を与えるからです。
おすすめは、リフォーム費用が売却額にどう反映されるかを事前に査定してもらうこと。不動産会社に依頼し、地域の相場や需要を把握した上で、リフォームによる価値の上昇が見込めるかを相談しましょう。
≪ 前へ|災害の備え   記事一覧   マンションの修繕積立金について|次へ ≫

 おすすめ物件


横浜市旭区若葉台4丁目の中古マンション

横浜市旭区若葉台4丁目の中古マンションの画像

価格
2,298万円
種別
中古マンション
住所
神奈川県横浜市旭区若葉台4丁目30
交通
十日市場駅
バス13分 星槎高校前 停歩2分

若葉台2丁目22号棟

若葉台2丁目22号棟の画像

価格
2,199万円
種別
中古マンション
住所
神奈川県横浜市旭区若葉台2丁目
交通
青葉台駅
バス22分 若葉台中央 停歩6分

若葉台4丁目31号棟

若葉台4丁目31号棟の画像

価格
2,298万円
種別
中古マンション
住所
神奈川県横浜市旭区若葉台4丁目31
交通
十日市場駅
バス16分 星槎高校前 停歩3分

若葉台4丁目28号棟

若葉台4丁目28号棟の画像

価格
1,300万円
種別
中古マンション
住所
神奈川県横浜市旭区若葉台4丁目28
交通
青葉台駅
バス29分 ヴィンテージ前 停歩2分

トップへ戻る

売買物件を探す

賃貸物件を探す