梅雨の時期を爽やかに過ごすための、「対策」されてますか?
昨日の日中は急な通り雨があり、夜には激しく降ったりとお天気が不安定ですね。
それでもなお、梅雨入りしない関東甲信ですが、いよいよ曇りや雨の日が続く時期を迎えそうです。
雨どいの掃除や、押し入れなど空気の入れ替え、傘や靴に防水スプレーをかけておくなど、梅雨への備えは万全ですか?
この時期に気になるのは、やはりカビの発生だと思います。
【カビが発生しやすい条件】
温度:発生しやすいのは20~30℃で、特に25℃前後で活発に発生。
湿度:発生しやすいのは湿度60~80%。75%を超えると活発に発生。
バスルームやキッチンはカビが発生したらなかなか取れない場合が多いですねよね?
お風呂を使用した後は、水を全体にかけるとカビの発生を防ぐとこが出来たり、また発生した後の掃除もゴシゴシこするのではなく、市販のカビとり洗剤などをかけた上からサランラップをかけて30分放置しておくだけで、あっと言う間にカビがなくなってしまいます。
室内は押入れや下駄箱など出来る限り換気をするなどすれば、少しは防ぐことが出来ます。
家を購入されてもカビだらけにしてしまっては勿体ないので、出来る限りの事をやってこの梅雨を乗り越えましょうね。