首都圏の不動産|朝日リビング > 町田本社営業部のスタッフブログ記事一覧 > マンションの寿命ってあるの?

マンションの寿命ってあるの?

カテゴリ:朝日リビング:ニュース☆
そもそもマンションの寿命は何年程度なのか、ご存知でしょうか。
マンションもしっかと修繕していたとしても寿命があり、下記の観点より判断される事も多いと思います。

①耐震性
現在も日本各地で頻発する地震ですが、耐震性能は外せない要因となります。具体的には、1981年を境にした旧耐震基準と新耐震基準で、1981年以前のマンションでは、コンクリートの性能から鉄筋の量、施工法などが異なっているため、大きな地震に対する耐力が現行基準の建物に比べると残念ながら低くなります。では、そうした旧耐震基準のマンションは耐震診断を受けて、耐震改修工事を施せばよいのでは?とも思えますが、はそう簡単な話ではないそうです。
耐震改修工事を施したとしても、現行の耐震基準と同等の耐震性が確保できるわけではありません。あくまでも倒壊などを防ぐという意味で、一定の効果があるということ、ましてや、マンションの場合、柱や梁に囲まれた部分に鉄骨の筋交いを増設することになりますが、美観の問題もあってなかなか耐震改修に踏み切りにくいという事情もあるようです。
ですので、直下型の地震があった場合には倒壊する可能性が高くなってきます。

②経年劣化
建物全般に言えるのは、寿命というのは修繕状況にかかわってくると思います。
建物をもたせようと思えば寿命をのばすことは不可能ではないようです。
ですが、これも新耐震基準のマンションで、定期的に構造躯体や防水・仕上げ、配管などの修繕を適正に実施していればの話となります。
マンションの寿命はマンションの管理に左右される事になりますので、ご自身の住んでいるマンションや今後購入されるマンションの管理状況はしっかりと確認しましょう。
建物は築年数によって修繕箇所も増えていき、その分費用もかかってくることになります。
ですが建替えとなると費用が更にかかるので、ある程度の修繕費は考慮しておくと良いと思います。

再開発や区画整理などよるインフラ整備などによって旧耐震の古いマンションも建替えされているものも増えてきました。
先程も記述しました通り、新耐震だから大丈夫という事ではないので、ご自身の住まわれているマンションでしたら、修繕状況は総会などで常に議題にあがっているかと思います。
他人任せにせず、自発的にご自身のマンションの状況を把握し、長く住むことが出来るよう修繕していくと良いと思います。

これから購入する場合については長期修繕計画など、既に計画でどのようになっているかも判断材料となりますので、確認をするようにしてください。
詳細がわからない場合はエージェントに確認してもらう事をおすすめします。
≪ 前へ|ご自宅のメンテナンスについて   記事一覧   私らしい終わり方の話|次へ ≫

トップへ戻る

売買物件を探す

賃貸物件を探す