中古住宅を買って、そんなに日が経っていないのにあれこれ不具合が生じてリフォームに多額の費用が必要になった……。主に住宅事業者が語る中古住宅購入の失敗に関する典型的な例です。
実際は購入前にきちんと検査を行うことである程度は回避できるものの、細かな部分、特に住宅設備機器などは「壊れてから買い替えればいいか」と判断し、住宅購入時に交換工事を行わず、そのまま利用し続けるという選択をされる方が多いです。
■夜間に突然キッチンの水が止まらなくなった!
先日我が家のキッチンの水栓が故障しました。
何の前触れもなく突然です。
シングルレバー混合水栓という、レバーを上下左右に動かして、水量や温度を調節できる、最近のキッチンでは良く見るタイプのものなのですが、水栓のレバーが途中までしか降りなくなって、水が止まらなくなったのです。
シンク下にある元栓を閉じることで水を止めることはできたのですが、キッチンで水を使うたびに元栓を開け閉めするのは非常に手間です。
一刻も早く修理したいと考えました。
インターネットで調べると、どうやらバブルカートリッジという部品の故障のようです。
当然ながら家に予備のパーツなどは置いていませんし、最適な工具を持っているわけでもないので、専門の業者に頼まなければならない状況です。
たまたま加入していた電力会社のサポートサービスで、水回りのトラブルが対象になっていたので、サポート窓口へ連絡し、その日のうちに修理に来てくれることになりました。
余談ですが、今回利用した電力会社のサポートサービスは非常に助かりました。
夜間にもかかわらず、我が家のケースでは、電話を掛けてから2時間後には修理に来てくれるという「超」が付くほどのスピード対応で、いざという時のためにというのはこう言うことなのだと実感しました。
電気だけでなくインフラ関係の事業者や、リフォーム・住宅会社もトラブル対応のサービスを提供していたりするので、住宅設備全部を交換しない場合は、こういったサービスに加入しておくと安心です。
さて、専門業者による修理で良かったねで終われば良かったのですが、そうは行きませんでした。
修理業者さんから最初に問われたのは「水栓の型番はわかりますか?」ということでした。
家中ひっくり返せばマニュアルやら保証書などが出てくるかもしれませんが、何分突然の故障だったのですぐには用意できません。
通常水栓の根本あたりに型番を記したシールが貼られているのですが、水回りと言うこともあり印刷が剥げてしまい型番がわからない状態でした。
「写真をメーカーに見てもらって判断してもらわなければならないため、特定に少しお時間かかるかもしれません。また、パーツの取り寄せにも時間がかかります。」
修理業者は神妙な面持ちでこう告げました。
キッチンで水を使う度に元栓を開け閉めするのは面倒です。
パーツの取り寄せの可能性は頭にあったものの、想定以上に時間がかかるのは勘弁して欲しいというのがその時の想いです。
結局修理ではなく水栓そのものの交換であれば早めに対応できると提案を受け、また、価格もインターネットで調べた相場とそれほど変わらない金額だったため、交換をお願いすることにし、たまたま在庫もあるとのことで、翌日に交換工事が完了しました。
めでたしめでたし?
その2に続きます